はじめに
調査
 広大に関する施設・場所の名前を挙げ、「聞いたことがあり、場所もわかる」「聞いたことはあるが、場所は分からない」「聞いたことがない」のいずれかを回答してもらった。アンケートはゆかたまつり(2013年)において行い、対象者は広大生・OB・OGのみとした。
 また、「学生プラザ」のことを何と略すか、広大内郵便局横の「煙突」のことを何と呼んでいるか、記述式のアンケートを行い調査した。
結果
53名から回答を得た。詳細な結果は次の通り。

◆スペイン広場…通称「スぺ広」。学祭のメインステージや「スぺ飲み」の舞台として活躍。これを知らなきゃモグリかも。全員が「聞いたことがあり、場所もわかる」と回答。
◆サタケメモリアルホール…通称「サタケ」。演奏会や講演会に使われる建物。入口に佐竹夫妻のレリーフが飾られている。ホールにまつわる様々なうわさ話が今なお語り継がれている。全員が「聞いたことがあり、場所もわかる」と回答。
◆ぶどう池…キャンパスの真ん中に鎮座する池。少し前まで鳥居が浮いていた。ほぼ全員が「聞いたことがあり、場所もわかる」と回答。
◆思案橋…文化系サークル棟とスペイン広場の間に架かる橋。サークルに入っていない人にはなじみがない?
郵便局横の「煙突」を何と呼ぶか?
◆タワー系 20人
  ◇広大タワー 17人
  ◇原田タワー 1人(※原田学長にちなんだ名称)
  ◇フェニックスタワー 1人
  ◇広大の塔 1人
◆煙突系 13人
  ◇煙突 11人
  ◇広大の煙突 1人
  ◇広大煙突 1人
◆その他 2人
  ◇あれ 2人
◆特に呼び名なし 17人
設問
アンケートの設問は以下の通り。
(略)
Q1. 以下の言葉について、最も当てはまるものに○をつけてください
| A | B | C | |
| 聞いたこともあり 場所もわかる | 聞いたことはあるが 場所は知らない | 聞いたことが無い | |
| スペイン広場 | A | B | C | 
| ぶどう池 | A | B | C | 
| 思案橋 | A | B | C | 
| サタケメモリアルホール | A | B | C | 
| サタケスクエア | A | B | C | 
| 小丸スクエア | A | B | C | 
| 森戸道路 | A | B | C | 
| 国際の森 | A | B | C | 
(略)
Q3. 以下の質問について、解答を右の欄にお書きください(略さない・知らない場合は空欄)
「学生プラザ」を何と略すか?     【           】
(略)
郵便局の近くの煙突を何と呼んでいるか?     【           】


